ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年10月28日

ハンドメイドルアー【50】


釣れないルアー作り『泰吉工房』
ひさびさの始動です^_^


メタルジグ作ってみました。






まずは半面の型取りのための準備。



粘土を適度に伸ばします。


ルアーとブロックを仮置きしてみます。







ルアーの周囲をけがきます。







そして掘り下げる。






目玉の取り外しは忘れずに。






半分まで埋めて周囲を綺麗に整えます。
重要ポイント1


この作業は仕上がりに差が出ると思います。






次は鉛の流入経路を作っていきます。



※流入経路は両面の型が完成して、一番最後に型を削って作っても可能かと思います。





次にブロック、流入経路の材料などを仮置きして整えていきます。





この工程で使用するものは色々あると思うので、やり易いものでいいと思います。
加工しやすい物がいいですよね。
自分も色々模索中です。




ヤスリを使ってルアー接触部は出来るだけ綺麗に仕上げてます。






次に、ルアー同様にこれらの物を掘り下げて半分埋めます。




けがいて…





掘って…

各パーツの周囲を整えて…

細い作業で苦痛です(笑)





ブロックを本組みしていきます。
流すシリコンの量にもよりますが2段にしました。




そして、



両面組み合わせた時のズレ防止の穴開けをしておきます。




シリコンを流す準備です。



鉛を流し込む型なので耐熱シリコンを使用します。


硬化剤を入れ、余計なくらい撹拌します。
しっかり混ぜ混ぜした方がいいですね。



流す時のポイントは気泡を抑えるためにもルアーや流入経路パーツが埋まるまでは撹拌棒や割り箸などを使って糸状にゆっくりゆっくりと流し込むと言った感じです。 特にルアー周辺は慎重に!

それと流す前に離型剤を塗ることをお勧めします。
自分は塗ってませんが流入経路の材質によっては剥がれなくなる恐れがあります。







ある程度埋まったら慎重に容器から直接流し込みます。









硬化待ちです。








夜に流し込んで翌日の夜に作業再開しました。







こびれついてる粘土やシリコンの除去。








ブロックを重ねていきます。
2段積み。








重要ポイント2



忘れずに離型剤を塗ります。
これを忘れると大変な事態になります(笑)



実はしっかりやったと思いきや…この後、惨劇を招きます(涙)






ここまでやったら片面同様にシリコンを流していきます。








硬化待ちです^_^









そして翌日……





惨劇が……




剥がれねぇ〜〜(汗)




カッターなどて切り込み入れて半ば強引になんとか分割(苦笑)




なんとかいけそうじゃない??



ほぼ失敗に近いですけどね(笑)


数年前に買った離型剤ですが、何が原因なのか…

撹拌が足りなかったのかな??
思い返せば…そんなにフリフリしてなかったような…

古くなると使えないのかな??


購入して使い始めは信頼性抜群だっただけに、謎です…


とりあえず進めていきましょうf^_^;


流入経路や外側のシリコンのはみ出しなどを彫刻刀などを使って綺麗にして型作りはとりあえず終了です。




次に、
ラインやフックを取り付けるアイを作っていきます。



青物用だったら1ミリのハードが良さげですが今回は試作なので曲げやすい1ミリのソフトを使用しました。




毎回ある程度同じ形状で作りたい場合はワイヤーを曲げる台座を作っておけば楽です。







作り方はこんな感じです。











ルアーを型取って必要箇所にネジを打ち込み頭を削り落とすだけです^_^





ワイヤーをセットしてみます。



ワイヤーが細い方がうまく流れ込んでくれそうですがどうでしょう^_^

0.8ミリのハードが無難なような気もしますね。




それでは続行して鉛を流し込む準備をしていきます。



表面処理剤を塗ります。


型枠に挟み込んで準備完了。






鉛の準備も完了。



こんな感じの物を使って鉛を溶かしてます。
フライパン内に鉛を置きバーナーで直接いきます。


この後は、
有毒ガスが発生しますので玄関前での作業です。
最初の頃は無知だったので台所の家庭のガスコンロにかけて溶かす作業をしてましたがフライパンの焦げの匂いや鉛の匂いが強烈で家族からのクレームが凄かったです(笑)


それでは深夜1時の玄関前にて流し込みます。



バーナーの「ボーーーー」って言う音、
夜中に怪しすぎる感じが満点です(笑)




開いてみました。



失敗ですね。
頭の方まで流れ込んでない感じです。



型枠の流入経路などを色々と改造してみます。






数回チャレンジしましたが上手くいきません。



全然ダメですね…



失敗です。






という事で過去のメタルジグ製作ログを見返してみて作り直しました^_^



上は旧型。

今回は離型剤をフリフリ十分でやりましたが、
何故かいまいち剥がれが良くありませんでした。
前回よりマシですが…


古くなるとダメなんでしょうかね…
ある成分が沈殿して固まってるのかな…

次に何か製作する時には湯煎しながらフリフリしてみようと思います。






さっそく鉛を流し込んでみます。






余計な鉛をカットしてヤスリで整えて完成です。



完璧とは言えないですがそれなりにできました♪




あとは塗装の作業をしていく訳ですが塗装部屋が欲しい今日この頃です。

とりあえずのところ脱、公営住宅…夢ですねf^_^;


結局、ベランダ塗装かなぁ〜


エアブラシでの作業ですが臭いが漏れて、
家族からのクレームパート2に至る訳です(笑)

この時期は寒いし…f^_^;





という事で今回はここまで。




それではまた(^_^)/









同じカテゴリー(泰吉工房)の記事画像
ハンドメイドルアー【49】
ハンドメイドルアー【48】
ハンドメイドルアー【47】
ハンドメイドルアー【46】
ハンドメイドルアー【45】
ハンドメイドルアー【44】
同じカテゴリー(泰吉工房)の記事
 ハンドメイドルアー【49】 (2016-09-02 20:00)
 ハンドメイドルアー【48】 (2016-08-28 13:00)
 ハンドメイドルアー【47】 (2016-08-25 19:50)
 ハンドメイドルアー【46】 (2016-08-21 01:58)
 ハンドメイドルアー【45】 (2016-05-03 09:07)
 ハンドメイドルアー【44】 (2016-03-25 12:59)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハンドメイドルアー【50】
    コメント(0)