ソルト釣行記2018-03

泰吉inc.

2018年05月15日 20:49


今シーズン3回目のソルト釣行へ^_^




2018/5/15
深夜1:00〜19:30

場所   :新潟県村上 山形県鶴岡
天候   :曇り
月齢   :29.0
潮    :大潮
波    :1.0m
風    :東北東2m/sなど



ちょっと遅めに23時に天童を出発し、

ちょっと眠さも感じつつ、

いつものように鶴岡方面の漁港のアジ調査…



上げ7分から、

小波渡、堅苔沢、米子…、

潮止まりまで…


アジの反応は無く、早くも3時。
眠気倍増f^_^;



仮眠をとったら爆睡して朝マズメを逃しそうな気もします(笑)



とりあえず朝マズメの目的地へ移動。


睡魔が襲います、
ウトウトしながら仮眠を取ろうか迷います。



しばし休憩のなか、
空が明るくなっていくのがわかります。


寝たらやばいやつですね(笑)
昼マズメになってしまう恐れ大ですf^_^;



という事で出撃です!!!




懲りずに府屋サーフで朝マズメです!
自分の年間釣行回数はたいして多くはないですが、
その割には多く通って、そして空振りの多い場所です(苦笑)






さて、満潮からスタートです!


ちょっと濁りが入ってていい感じに見えますがどうでしょうか^_^


平日ともあってほぼ貸し切り。



河口付近には先行者の方がいたので自分は北方向へランガンしていきます。



サスケ、IP、GUN吉…
反応無いですねぇ〜…


サーフで実績のあるサンティス33も交えながらさらに探っていきます。




すると、

他と違う流れを発見!


その周辺で粘ります!!



釣り始めから1時間経過…
だいぶ明るくなってます。




そして、



ブリ♪!?




そしてそして、



座布団!♪?


サンティス33、釣れますね^_^♪


その後、
7時30分まで河口へ向かってランガンするも追加できず、クタクタになった下げ7部でヤメf^_^;



5時から6時くらいまでの短いチャンスタイムの中、
4バイト2キャッチできたのでまずは良しとしときますか♪



でもサイズがねぇ〜f^_^;



実際のところ、



イナダ43センチ(苦笑)、ソゲ32センチ(苦笑)





とりあえず移動します。


前回来た時に師匠と見て回った磯場を、
穏やかな海の状況時にも見ておきたかったので、
北上しながらポイントを2カ所見て回り、

鯵ヶ崎Pで9時前くらいから眠りに入ります。


2時間後、暑さで起きる…


夕マズメはどこに行こうか考えながら、
寝たり起きたりダラダラと早くも14時です。


貴重な夕マズメ、
アジを狙うか、
初めての磯場でメバルをやってみるか、
ワラサ狙いか…
シーバス釣りたいんだよなぁ〜…



コンビニで腹ごしらえをし、
酒田方面へ移動するも途中で引き返す…



またまた府屋サーフへ(笑)


16時、満潮から。
下げに入ってチャンスタイムの再現なるか…

朝マズメと同じ潮回りで交通事故的にシーバスを期待するもアタリすらなく17時30分で終了〜。


帰り道、
あきらめきれずアジングをと米子に行ってみるとそこそこサイズをサビキ軍団が爆釣してます。

アジンガーは撃沈です…(涙)

上手い人はこんな中でも釣るんでしょうね^_^




そして最終、堅苔沢。






チビソイとチビメバルですね(笑)








それではまた(^-^)/


あなたにおススメの記事
関連記事